日誌

エシカルクラブ

茶染め鉄媒染

令和3年7月15日(金)茶染め鉄媒染

 昨日のリモートでの茶染め作業に引き続き,濃い色を定着させるための作業を行いました。今回使った生地は,本来和服に使われる絹の反物で,穴吹高校近くの大野呉服店からいただいたものです。古くなって商品にはならない布ですが「茶染め」で茶色に染めた後,木酢酸鉄液を使って鉄媒染して,新しい布として生まれかわりました。次回はこの生地を使って,小物を作る予定です。

【元の絹生地】

【鉄媒染作業】

0

リモートによる茶染め講習

令和3年7月14日(水)リモートによる茶染め講習

 昨年度,茶染めでお世話になった静岡県の鷲巣恭一郎氏に今回はZOOMによるリモートで茶染めを教えていただきました。鍋の温度を80℃に保ち,生地に染めムラが出ないよう丁寧に掻き混ぜ続けなければならず,根気のいる作業ではありましたが,生徒たちは楽しそうに交代で混ぜていました。明日は木酢酸鉄液を使って鉄媒染を行います。この工程を数回繰り返し,味わい深い濃い紫色に染め上げていきます。

【工程確認と準備】

【茶染め】

【まとめ】

 

 

0

JR穴吹駅の座布団回収

令和3年6月2日(水) JR穴吹駅に設置していた座布団の回収

 寒い季節,少しでも座り心地が良いようにと設置していた本校手作りの座布団,季節が変わりその役目を終えたので回収しました。昨年度教わった「茶染め」の布地を一部分に使った座布団で,また寒い季節が来たら再度設置しようと思います。回収してきた座布団を補修し,来たるべき時に備えています。

 回収した際に少し残念なことがありました。今回設置していたのは長めの座布団と,その半分の長さの短い座布団でしたが,短い座布団が見当たらなかったのです。どこかに紛れ込んでいないか心配です。

【JR穴吹駅での回収】

【座布団の補修】

0

製茶工場見学と茶摘み体験

令和3年5月15日(土) 製茶工場見学と茶摘み体験

 本校エシカル,家庭,JRCの各クラブの生徒が,JA美馬の製茶工場の見学と渕名地区での茶摘み体験を行いました。

 製茶工場では,地元の美馬市でとれた茶葉を製茶する工程を学びました。見学後,釜に残った製品にならない茶葉をわけていただきました。茶染めの原料として大切に利用させていただきます。

 その後,ブランド認証されている「渕名茶」の茶畑で茶摘みを行いました。いつもお世話になっているカフェ「CAHOA」の吉田さんご指導のもと,柔らかい新芽を探しながら楽しく体験することができました。体験後には,摘み取った生の茶葉で作ったお茶を試飲しました。ほんのり香るお茶で製茶したものとは違った味わいが印象的でした。

 今年度は昨年度に学んだ茶染めにチャレンジし,地域に還元できるような製品づくりを目指します。

【製茶工場見学】

【茶摘み体験】

 

そのときの映像がYoutubeで公開されています。

ご覧になりたい方は下のリンクからどうぞ

穴吹高校生がお茶づくりを学ぶ【テレビトクシマ】

 

 

 

0

世界農業遺産シンポジウム

3月9日(火)世界農業遺産シンポジウム

 本校エシカルクラブの生徒4名が「にし阿波雑穀振興大会およびシンポジウム」において地域の取組発表を行いました。その様子がyoutube版にて公開されています。本年度,渕名地区で取り組んだソバの栽培からソバを使ったスイーツの開発や販売までの取組内容について発表しています。ぜひご覧ください。

 題名「世界農業遺産認定3周年 にし阿波の傾斜地農耕を考える」
 【2部】世界農業遺産シンポジウム
  ■地域の取組「地産地消で地域とともに生きる 穴吹高校」(出演時間:2時間11分54秒~2時間19分09秒)

 

下のリンクからどうぞ

世界農業遺産認定3周年 にし阿波の傾斜地農耕を考える

 

0