穴吹高校は創立100周年を迎えました!
【GIGA school活動】
物理基礎 研究授業
令和4年12月1日(木)1限目の2年生「物理基礎」は,「熱と温度」という単元の学習で,前の時間に行った実験結果から,比熱と熱量保存の法則について理解させる授業でした。生徒が考察しやすいようにExcelのプログラムを設定しておき,熱量や比熱の計算に活用していました。参観の他の先生にもICT活用に役立てられそうです。
「とくしま・GIGA推進月間」
令和4年11月24日(木)6限目はリモートによる校内意見発表会でした。各学年の人権委員やヒューマンライツ部からのパワーポイントを使った発表を各教室の全校生徒に向けて配信して実施しました。
また,11月25日(金)は県教育委員会から学校訪問があり,5限目が公開授業でした。電子黒板や1人1台タブレット端末を活用した授業,また「生活と福祉」の授業では調理実習にヘルスメイト事業で美馬市役所より1名とヘルスメイトの方4名をお招きし,ご指導いただきました。各教室で実りの多い充実した授業となりました。
「とくしま・GIGA推進月間」公開授業・研究授業
11月は「とくしま・GIGA推進月間」。また,穴吹高校の「校内公開授業月間」であり,本校の全教員が相互で授業スキルを高めています。令和4年11月18日(金)は5・6限目が公開授業・研究授業でした。電子黒板や1人1台タブレット端末も活用したICT活用授業も実施され,充実した授業が展開されています。
「地理総合」研究授業
令和4年9月30日(金)3限目の1年生「地理総合」は,研究授業が行われ,GISやMetaMojiを用いることで,地域の特色や課題を発見する授業となりました。電子黒板や1人1台タブレット端末を活用することで,生徒は「にし阿波の傾斜地農耕システム」の特徴を理解し,その意義や価値について考察することができました。参観者も多く,他教科の先生にとっても,ICT機器を使った授業づくりの参考となりました。
数学Ⅱ 研究授業
6月は「とくしま・GIGA推進月間」。また,穴吹高校の校内公開授業月間であり,本校の全教員が教員相互で授業スキルを高めてきました。6月30日(木)2限目の2年生「数学Ⅱ」は,研究授業が行われ,電子黒板や1人1台タブレット端末を活用した充実した授業が展開されました。少し難しい内容でしたが,生徒は,高次方程式の解法を,ヒントカードを使い各班で考え,発表していました。